2025年 03月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
今日
2025年 04月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
 

トップ > ボードゲーム > インフェルノ(2016年版)【15%OFF】
ボードゲーム > カードゲーム > インフェルノ(2016年版)【15%OFF】
価格帯別 > 2,001円〜3,000円 > インフェルノ(2016年版)【15%OFF】

インフェルノ(2016年版)【15%OFF】

【日本語版】

作者:Reiner Knizia
販売:テンデイズゲームズ


プレイ人数:3〜7人

プレイ時間:約20分

製造元 : テンデイズゲームズ
希望小売価格 : 2,200
価格 : 1,870円(税込)
数量    残りあと1個
 

税込12,100円以上の購入で基本送料無料!(一部地域除く)

かごに入れる
すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ

【ゲーム内容】


クニーツィアによる手軽ながら激しく熱いカードゲームが日本語版として復活しました!
しかも、イラストは、バンキルポンとしても活躍する、人気イラストレーターのスーパーログ!
圧倒的に個性的なタイトルになりました!

プレイヤーは、手番が来たら、スタートプレイヤーが出した「最初の一枚」と数字か色のどちらか(両方でも可)が一致しているカードを出します。
もし、出せなかったら(もしくは、出したくなかったら)、それまでに出されていたカードを、すべて引き取らなければなりません。引き取ったカードが失点です。

と、これだけだと、ごくごく単純なだけのゲーム。
このゲームを面白くしているのが、タイトルにもなっている赤のカード「インフェルノカード」なのです。
引き取ったカードは、通常、一枚一点の失点なのですが、赤のカードだけは描かれている数字がそのまま失点となってしまうのです。
赤のカードが一枚出ただけで、一気に危険な状態となり、場はヒートアップすることになるでしょう。

また、このゲームで重要なのが、最初の一枚のカードが出された時点で、何回、自分の手番にカードを出し、やり過ごせるかが、一目瞭然なこと。
もし、今、その手番をやり過ごせたとして、次の手番では絶対に引き取らなければならなくなることがわかっている時に、あなたならどうするでしょうか?
その一手番をやり過ごしたために、次の手番に、取り返しのつかないくらいの失点をくらうかもしれないのです。
もちろん、他のプレイヤーに、その判断を誤らせることができたなら、勝利はぐっと近づくでしょう。

地獄の業火「インフェルノ」に焼かれてしまうプレイヤーは、誰なのでしょうか?